月別アーカイブ: 2014年10月
城内豊年ふるさと祭り
2014-10-30 城内地区地域づくり協議会
霊峰八海山のふところにいだかれた自然美にあふれた城内地区で 10月12日(日)『城内豊年ふるさと祭り』が開催されました。 会場は、八海山の麓 城内小学校です。 このお祭りは、毎年8月のお盆の頃に開催されていたのですが 夜 …
山古志研修「おらたる」
2014-10-29 活動レポート
南魚沼市12地域づくり協議会の研修で やまこし「復興交流館おらたる」を訪問しました。 参加者から「おらたる」の名前について質問が出ました。 全国1,011点の応募から、山古志在住の小池正瑠(まさる)さん考案の 「おらたる …
浦佐西山遊歩道 安全確認
2014-10-27 浦佐地域づくり協議会
浦佐地区地域づくり協議会の関事務長が、南魚沼支援センターにお電話をくださいました。 内容は 「23日(木)に、浦佐の西山の遊歩道の安全確認の整備のために「登る」のですが 支援員の皆さん一緒にいかがですか?」というものでし …
名前も素敵 東地区「里山文化祭」
2014-10-25 東地区地域づくり協議会
旧大和町の東地区で、11月8日(土)9日(日)10日(月)の 3日間、東地区地域づくり協議会が主催する 『東地区 里山文化祭』が開催されます。 会場は「八海山麓体育館」。 時間は、午前9時〜午後5時です。(最終日は午後3 …
『山古志視察研修』 準備
2014-10-24 活動レポート
前回、こちらのブログで、小林がご紹介しました 『南魚沼市地域づくり協議会が山古志へ視察研修に。』 ですが、「5月から構想を練って、企画し、実現した視察でした。」 とありましたが、まさにその通りでした。 南魚沼市にある12 …
南魚沼市地域づくり協議会が山古志へ視察研修に。
2014-10-22 活動レポート
10月17日の金曜日に 南魚沼市地域づくり協議会・関係者、総勢42名プラス、私たちリモ職員の合計44名が 山古志に視察研修に行ってまいりました。 5月から構想を練って、企画し、実現した視察でした。 研修費には支援員自主活 …
野外音楽コンサート in 石打丸山
2014-10-17 石打地区まちづくり協議会
塩沢地域の石打丸山で 素敵な音楽と、新米を楽しむ『大収穫祭』が開催されます。 10周年観光復興感謝 『野外音楽コンサートin 石打丸山』 日時 : 10月19日 (日) 正午〜15時30分 会場 : 石打丸山駐車場 南魚 …
「南魚沼市コシヒカリの日」を祝おう! 開催されました。
2014-10-14 新潟県南魚沼市
先日、こちらのブログでご紹介しました、『南魚沼市コシヒカリの日』。 10月10日(金)午前10時から、浦佐地区の「八色の森公園」で 南魚沼市市制施行10周年記念事業 『南魚沼市コシヒカリの日を祝おう!』のイベントが開催さ …
南魚沼復興支援センターのブログ
2014-10-10 日々のこと
南魚沼復興支援センターのブログは、南魚沼市内に12カ所ある 地域づくり協議会の活動や、イベントの紹介をしています。 「地域づくり協議会で、こんなイベントをやりますよ~」とか 「このような集まりがありました。」などの内容で …
『南魚沼市 コシヒカリの日』
2014-10-09 新潟県南魚沼市
秋の実りが嬉しいこの季節 昔は10月10日といえば体育の日でしたが 、10月10日は 南魚沼では何の日でしょう? 南魚沼市では、昨年9月に制定された「南魚沼市コシヒカリ普及促進に関する条例」で10月10日を「南魚沼市コシ …