皆さん、こんにちは。阿部悠平です。
総合支援学校 卒業式に引き続き
卒業式スペシャル特集 第2弾 完結編を
本日はお送り致します🌸
是非、今日のブログは
レミオロメン/3月9日を
流しながらご覧いただきたいと思います📀
完結編の舞台は
卒業生4名含む全校児童13名の
南魚沼市立 後山小学校です。
特認校ならではの
温かい卒業式に密着です☝🏽
※特認校とは??
詳しくは南魚沼市役所HPからご覧下さい♪↓
3月24日(金)
真新しい制服に身を包んだ
卒業生が登校してきました😊
玄関には卒業生を出迎える
ウェルカムボードが(^^)
控え室を覗くと
卒業文集がありました(^_^)
「あぁぁー、やばい。」(パタンッ)
一瞬見て閉じました。
卒業生4名のお父さん・お母さんからの
メッセージに目頭が・・・(T_T)
開いて閉じてを繰り返すこと数十回、
読み終えた時には既に感極まってます。
全部が愛に溢れてる😭😭😭
(この中で一人感動してました。笑)
卒業証書授与式
体育館には来賓のみならず
地域の方も出席されていました(^^)
さぁ!この日の主役!卒業生の入場🌸
4人の制服姿はとても凛としたもの(^^)
卒業証書を受け取った卒業生は
一人ずつ感謝の気持ちをスピーチします。
全員が家族から先生や在校生、
地域の方全てに感謝の気持ちを述べる姿に
ジーンと熱くなりました😚
※ブログ最後の動画にてご覧下さい。
今年の卒業生4名の内3名が
他の学校区から通学していました。
卒業生の一人は
「入学時、自分ひとりだと思ったら
同級生が3人いた。3人がいてくれたおかげで
本当に楽しい6年間になりました。」と
この4人だからこそ築けた6年間が
ヒシヒシと伝わります☺
そして、校長先生の式辞では
卒業生一人ひとりに向けたメッセージ。
4人への言葉は校長先生の想いや
卒業生だけでなく児童全員が愛されてる
言葉ばかりでした。
たくさんの方から愛された卒業生。
そんな4人から学校への記念品がこちら
『心を』『一つに』『チーム』『後山』
卒業生4人が一文字ずつ
心を込めて書いた文字を横断幕にしました。
いよいよクライマックス
卒業生を目の前にし
どこか寂しそうな眼差しの在校生。
明日から羽ばたく卒業生に向けて
背中を押すよう感謝の言葉を
全力で贈ります(>_<)
全校合唱の『旅立ちの日に』
ソウルフルな素晴らしい合唱でした(^^)v
感動のフィナーレ
最後は、在校生から卒業生へ
花束の贈呈💐
「後山小学校を忘れずに頑張って下さい!」と在校生。
卒業生は「しっかりと学校生活を楽しむんだよ。」と
お互いの言葉に涙腺崩壊😭😭
※この感動は動画にてご覧下さい。
会場からの大きな拍手に包まれ
卒業生が会場を後にします。
会場には、
先日の後山雪まつりで
和田 芳山(ほうざん)先生、保護者、児童が
書いた『書』が展示されていました✊🏽
ここに書いてある字のように
中学校での新たな友達と共に
部活に遊びに勉強に新たな生活を
めい一杯楽しんで欲しいと願います✌🏽
後山小学校での6年間を
胸に❗誇りに❗
素晴らしい3年間になることを
支援センター一同願っています😁
卒業生全員の未来が幸多からんことを🌸
平成28年度 第67回 南魚沼市立後山小学校 卒業式(贈る言葉/合唱「旅立ちの日に」/花束贈呈)
平成28年度 第67回 南魚沼市立後山小学校 卒業式(フルver.)
記:阿部悠平