皆さん、こんにちは。阿部 悠平です。
12月に入り2016年も残りわずか・・・・🙄
皆さんに一つ報告があります。
・・・
・・・
・・・
・・・
支援センターお便り
12月1日号の市報とともにお届けしました~!(^^)v
今年は春・夏・秋・冬と計4回発行し、
昨年のvol.1から今号でvol.6を迎えることができました🙌🏽🙌🏽🙌🏽
支援センターHP(http://minamiuonuma.life/)
一筆啓上ページにてvol.1から最新号まで
PDFファイルで閲覧することができます👍🏽
クリックすると↓のページに飛びます。
そして、読みたい記事をクリック!👆🏽
PDF形式で一筆啓上が開きます。
「わが子が表紙だったのに誤って処分してしまった!😱」
なんて時や
「地域づくり協議会ってなんだー!?」と言う方。
紙媒体で手にすることのできない市外の方にも
時間や場所を選ばず、気軽に簡単に
スマートフォンやタブレット、PCからご覧になることができます。
▼vol.1~vol.5までのバックナンバーはコチラから▼
毎号、多くの方からのご支援・ご協力があっての『一筆啓上』
表紙を見ていただくと分かるように
今号は、塩沢小学校少年野球チーム
塩沢ヤッターズ・塩沢ヤンチャーズの皆さんから飾っていただいています⚾
撮影に関しては、モロモロエピソードがあり・・・・
当初予定していた日は、
雨でグランドコンディションは悪く
バックの風景の関係もあり、改めて撮り直しに・・・😰
二回目は、年内最後の活動日(親子試合)の合間をつくろって頂き、
親御さんと一緒になって集合写真を撮らせていただきました。
(関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m)
さて、今号(冬号 vol.6)の内容といいますと・・・・
開いて頂くとこのような内容になってます😎
(左上→右上→右下→左下)の
順に以下、紹介していきます😃
左上は小規模集落支援についての紹介です☝🏼
“小規模集落支援ってナニ!?”
って方は多いと思います。
支援の具体的な内容やどういった地域が該当するのか。
また、どのような事に利用しているか、活動事例を紹介しています。
小規模集落支援について記載しています。
地域づくり協議会ページの一番下まで
スクロールしていくと・・・・
↓支援内容について、紹介文を掲載しています。
続いて、右上です☝🏼
小規模集落支援を利用した活動の一つであり、
『おらしょの日記』でレポートしている
岩之下フラワーロードについて掲載しました。
▼岩之下フラワーロード関連ブログ▼
掲載内容は、
・新潟県花いっぱいコンクールにて審査員特別賞を受賞した報告。
・フラワーロード開始の経緯。
・どのような想いのもとに活動をおこなっているか。
活動開始から現在に至るまでについてです。
ちなみにここは私が担当です💪🏽💪🏽💪🏽
是非、ご覧下さい!
続いて右下☝🏼
2016夏号 vol.4から
南魚沼市の様々な分野で活動・ご活躍
されている団体や人物を紹介するコーナーでは、
『塩沢歌舞伎保存会』について紹介しています。
芝居と言う娯楽の衰退から保存会復活の背景、
定期公演についてなど、読み応えアリの内容です😀
ここは、上村先輩が担当!✍🏽
▼おらしょの日記でも紹介してます▼
そして左下☝🏼
最近の最もホットな話題、
薮神地区コミュニティーセンター「まほろば」
開館30周年についてです。
まず、「まほろば」の由来についてですが、
これには深ーーーい意味があります。
それから、建設計画から決定、開館までの当時の様子や背景、
開館から現在に至るまで・・・・
“30年のあゆみ”を存分に余すことなく紹介しています。
また、旧大和町が誕生してから60周年を迎えた今年、
タイムカプセルの開封、開封セレモニーについても紹介しています。
▼タイムカプセルについてはコチラ▼
30年前の大和町長と現・南魚沼市長の気持ちは同じだったキセキ

タイムカプセル掘り起こし

開封セレモニー
そして最後になりましたが、裏表紙です。
シリーズ『地域の魅力を事務長に聞く』
今号は、大巻地区地域づくり協議会
岡村 博 事務長から五日町スキー場について
紹介して頂きました。⛷
写真のバブリーな感じがなんとも言えません✌🏼
つなみに裏表紙の真ん中
一人はみんなのために みんなは一人のために
一筆啓上 2016夏号 vol.4から掲載されている
このフレーズもキチンと意味合いがあります。
というのがコチラ↓↓
このようにおらしょの主任の想いが詰まったフレーズです。
▼詳しくはコチラの記事をご覧下さい▼
支援センターだより【一筆啓上 夏号 Vol.4】発行されました!
そして最後に『職員紹介』で上村先輩の紹介となっております。
支援員の地域への想いが溢れています。
是非、目を通して下さい( ̄^ ̄)ゞ
ここまで読んでくださった方、ありがとうございますm(__)m
“長いブログは途中で読むのが面倒になったりするんだよな~”
と思いつつ、ついつい長く・・・(:_;)
一筆啓上には多くの
南魚沼市の素晴らしいことを詰めきれないほど凝縮しています!
12月1日号の市報とセットで市内全戸に配付されています。
是非、市報と共に目を通して頂ければ幸いです(^^)
vol.7に向けて既に動き出しています。
表紙を飾る
明るく元気な市内の子どもスポーツ団体大募集です!
是非、支援センターまでお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:025-781-6025
FAX:025-781-6042
E-mail: info@minamiuonuma.life
まで(^O^)/
記:阿部 悠平